「フォシーガ錠 5mg・10mg」の版間の差分
Kento.takamatsu (トーク | 投稿記録) Kento.takamatsu (トーク) による版 1692 を取り消し タグ: 取り消し |
Kento.takamatsu (トーク | 投稿記録) 編集の要約なし タグ: 差し戻し済み |
||
48行目: | 48行目: | ||
<html> | <html> | ||
<div style="display:flex; flex-wrap:wrap; gap:10px;"> | <div style="display:flex; flex-wrap:wrap; gap:10px;"> | ||
<img src="https://storage.googleapis.com/drugwiki_image/drug/ | <img src="https://storage.googleapis.com/drugwiki_image/drug/lyr01photo1.jpg" width="200px" alt="フォシーガ錠 5mg" class="click-to-zoom"> | ||
<img src="https://storage.googleapis.com/drugwiki_image/drug/ | <img src="https://storage.googleapis.com/drugwiki_image/drug/lyr02photo1.jpg" width="200px" alt="フォシーガ錠 5mg" class="click-to-zoom"> | ||
<img src="https://storage.googleapis.com/drugwiki_image/drug/lyr03photo1.jpg" width="200px" alt="フォシーガ錠 5mg" class="click-to-zoom"> | |||
<img src="https://storage.googleapis.com/drugwiki_image/drug/lyr04photo1. jpg" width="200px" alt="フォシーガ錠 5mg" class="click-to-zoom"> | |||
<img src="https://storage.googleapis.com/drugwiki_image/drug/lyr05photo1. jpg" width="200px" alt="フォシーガ錠 5mg" class="click-to-zoom"> | |||
<img src="https://storage.googleapis.com/drugwiki_image/drug/lyr06photo1. jpg" width="200px" alt="フォシーガ錠 5mg" class="click-to-zoom"> | |||
</div> | </div> | ||
</html> | </html> |
2025年2月15日 (土) 13:24時点における版
基本情報
販売名: フォシーガ錠 5mg・10mg
一般名: ダパグリフロジンプロピレングリコール水和物 (Dapagliflozin Propylene Glycolate Hydrate)
製造販売元: アストラゼネカ株式会社
販売提携: 小野薬品工業株式会社
薬効分類: SGLT2阻害剤
規制区分: 処方箋医薬品(注意-医師等の処方箋により使用すること)
規格・含量:
- フォシーガ錠 5mg:1錠中ダパグリフロジン 5mg(ダパグリフロジンプロピレングリコール水和物として 6.15mg)
- フォシーガ錠 10mg:1錠中ダパグリフロジン 10mg(ダパグリフロジンプロピレングリコール水和物として 12.3mg)
承認年月日: 2014年3月24日
薬価基準収載日: 2014年5月23日
発売日: 2014年5月23日
化学式: C21H25ClO6•C3H8O2•H2O
分子量: 502.98



効能・用法
効能・効果:
- 2型糖尿病
- 1型糖尿病(インスリンとの併用)
- 慢性心不全(慢性心不全の標準的な治療を受けている患者に限る)
- 慢性腎臓病(末期腎不全または透析施行中の患者を除く)
用法・用量:
- 2型糖尿病: 通常、成人に1日1回5mg経口投与。効果不十分な場合は10mgまで増量可能
- 1型糖尿病: インスリン製剤との併用において1日1回5mg経口投与。効果不十分な場合は10mgまで増量可能
- 慢性心不全・慢性腎臓病: 通常、成人に1日1回10mg経口投与
安全性情報
禁忌:
- 本剤成分に対する過敏症のある患者
- 重度の腎機能障害(eGFR 25mL/min/1.73m²未満)または透析中の患者
副作用:
- 重大な副作用: 低血糖, 腎盂腎炎, フルニエ壊疽, 敗血症, ケトアシドーシス
- その他の副作用: 性器感染症(膣カンジダ症など), 尿路感染症(膀胱炎など), 便秘, 頻尿, 体液量減少
相互作用:
- 利尿薬: 体液量減少のリスク増加
- インスリン・SU薬: 低血糖リスク増加
薬物動態
吸収・分布:
- 最高血中濃度到達時間: 約2時間
- 血漿蛋白結合率: 約91%
代謝・排泄:
- 主に肝代謝(UGT1A9)
- 尿中排泄率: 約75%(主に代謝物)
管理情報
規制区分:
- 処方箋医薬品
貯法・保存条件:
- 室温保存
包装:
- PTP包装: 100錠(10錠×10PTP)
- バラ包装: 100錠(ボトル)
医薬情報提供元:
- アストラゼネカ株式会社 メディカルインフォメーションセンター
- 問い合わせ: 0120-189-115 - URL: [1](https://med.astrazeneca.co.jp)