匿名
ログインしていません
ログイン
医薬品DB
検索
セリンクロ錠 10mgのソースを表示
提供:医薬品DB
名前空間
ページ
議論
その他
その他
ページ操作
閲覧
ソースを閲覧
履歴
更新
←
セリンクロ錠 10mg
あなたには「このページの編集」を行う権限がありません。理由は以下の通りです:
この操作は、以下のグループに属する利用者のみが実行できます:
管理者
。
このページのソースの閲覧やコピーができます。
[[Category:D10812 ナルメフェン塩酸塩水和物 (JAN)]] {{#set: | 販売名 = セリンクロ錠 10mg | 一般名 = ナルメフェン塩酸塩水和物(Nalmefene Hydrochloride Hydrate) | 製造販売元 = 大塚製薬株式会社 | 販売提携 = ルンドベック・ジャパン株式会社 | 薬効分類 = オピオイド受容体調節薬 | 規制区分 = 劇薬、処方箋医薬品 | 承認年月日 = 2019年1月8日 | 薬価基準収載日 = 2019年2月26日 | 販売開始日 = 2019年3月5日 | 規格・含量 = セリンクロ錠 10mg(ナルメフェン塩酸塩として 10mg) }} == '''基本情報''' == '''販売名:''' セリンクロ錠 10mg '''一般名:''' ナルメフェン塩酸塩水和物(Nalmefene Hydrochloride Hydrate) '''製造販売元:''' 大塚製薬株式会社 '''販売提携:''' ルンドベック・ジャパン株式会社 '''薬効分類:''' オピオイド受容体調節薬 '''規制区分:''' 劇薬、処方箋医薬品 == '''クリニカルエビデンス''' == '''主要臨床試験:''' - '''国内第III相試験''' - '''対象:''' アルコール依存症患者 - '''結果:''' 飲酒量低減効果が認められ、48週まで維持 - '''欧州第III相試験''' - '''対象:''' アルコール依存症患者 - '''結果:''' 飲酒量の低減と生活の質の改善を示す == '''効能・用法''' == '''適応症:''' - '''アルコール依存症患者における飲酒量の低減''' '''用法・用量:''' - '''通常、成人にはナルメフェン塩酸塩として1回10mgを飲酒の1~2時間前に経口投与。1日1回まで。''' - '''症状により適宜増量可。ただし1日最大20mgまで。''' == '''副作用とその管理''' == '''重大な副作用:''' - '''悪心(31.0%), 浮動性めまい(16.0%), 傾眠(12.7%), 頭痛(9.0%), 嘔吐(8.8%), 不眠症(6.9%), 倦怠感(6.7%)''' - '''自殺念慮・自殺行動, 注意力障害, 幻覚, 攻撃性''' == '''相互作用情報''' == '''併用注意:''' - '''オピオイド系薬剤:''' 拮抗作用によりオピオイドの効果が減弱する可能性 - '''CYP3A4阻害薬(クラリスロマイシン等):''' ナルメフェンの血中濃度上昇 == '''緊急時対応''' == '''過量投与時の管理:''' - '''支持療法を実施し、症状を慎重にモニタリング。''' == '''FAQ(よくある質問)''' == '''Q1. どのような患者に適していますか?''' A1. '''アルコール依存症で飲酒量の低減を目指す患者。''' '''Q2. 投与時の注意点は?''' A2. '''飲酒の1~2時間前に服用。飲酒終了後は服用しない。''' '''Q3. 他のアルコール依存症治療薬との違いは?''' A3. '''オピオイド受容体を調節し、飲酒の快・不快の情動を抑制する。''' '''製品ページ''' [セリンクロ製品情報](https://www.otsuka-elibrary.jp/product/di/sl1/index.html)
セリンクロ錠 10mg
に戻る。
案内
案内
メインページ
最近の更新
おまかせ表示
MediaWikiについてのヘルプ
カテゴリツリー
薬効分類ツリー
ウィキツール
ウィキツール
特別ページ
ページツール
ページツール
利用者ページツール
その他
リンク元
関連ページの更新状況
ページ情報
ページの記録