匿名
ログインしていません
ログイン
医薬品DB
検索
ゾスパタ錠 40mgのソースを表示
提供:医薬品DB
名前空間
ページ
議論
その他
その他
ページ操作
閲覧
ソースを閲覧
履歴
更新
←
ゾスパタ錠 40mg
あなたには「このページの編集」を行う権限がありません。理由は以下の通りです:
この操作は、以下のグループに属する利用者のみが実行できます:
管理者
。
このページのソースの閲覧やコピーができます。
[[Category:D10800 ギルテリチニブフマル酸塩 (JAN)]] {{#set: | 販売名 = ゾスパタ錠 40mg | 一般名 = ギルテリチニブフマル酸塩(Gilteritinib Fumarate) | 製造販売元 = アステラス製薬株式会社 | 販売元 = アステラス製薬株式会社 | 薬効分類 = 抗悪性腫瘍剤(FLT3阻害剤) | 規制区分 = 劇薬、処方箋医薬品(注意-医師等の処方箋により使用すること) | 承認年月日 = 2018年9月21日 | 薬価基準収載日 = 2018年11月20日 | 販売開始日 = 2018年12月3日 | 規格・含量 = 1錠中 ギルテリチニブフマル酸塩 44.2mg(ギルテリチニブとして 40mg) }} == '''基本情報''' == '''販売名:''' ゾスパタ錠 40mg '''一般名:''' ギルテリチニブフマル酸塩(Gilteritinib Fumarate) '''製造販売元:''' アステラス製薬株式会社 '''薬効分類:''' 抗悪性腫瘍剤(FLT3阻害剤) '''規制区分:''' 劇薬、処方箋医薬品 <html> <div style="display:flex; gap:10px;"> <img src="https://storage.googleapis.com/drugwiki_image/drug/DocNo201805555.jpg" width="200px" alt="ゾスパタ錠 40mg" class="click-to-zoom"> </div> </html> == '''クリニカルエビデンス''' == '''主要臨床試験:''' - '''国際共同第III相試験(CL-0301試験)''' - '''対象:''' 初回再発または治療抵抗性のFLT3遺伝子変異陽性AML患者(n=371) - '''結果:''' 全生存期間(OS)の中央値 - ゾスパタ群: 9.3カ月 - サルベージ化学療法群: 5.6カ月 - '''有意差:''' p=0.0004 - '''海外第I/II相試験(CL-0101試験)''' - '''対象:''' 再発または難治性FLT3変異陽性AML患者(n=252) - '''結果:''' CR/CRh率(完全寛解または部分的血液学的回復を伴う完全寛解) 23.2% == '''効能・用法''' == '''適応症:''' - '''再発または難治性のFLT3遺伝子変異陽性の急性骨髄性白血病(AML)''' '''用法・用量:''' - 通常、成人には '''ギルテリチニブとして120mgを1日1回経口投与''' - 効果が不十分な場合、 '''最大200mgまで増量可能''' == '''副作用とその管理''' == '''重大な副作用と発生頻度:''' - '''骨髄抑制:''' 83.7% - '''感染症(肺炎、敗血症など):''' 20.5% - '''出血:''' 8.4% - '''QT延長:''' 6.3% - '''肝機能障害(ALT/AST上昇):''' 29.7% - '''腎障害:''' 2.1% - '''消化管穿孔:''' 頻度不明 - '''心不全、心膜炎:''' 3.2% - '''可逆性後白質脳症症候群(PRES):''' 頻度不明 '''その他の副作用:''' - 発熱性好中球減少症(15.9%) - 貧血(23.2%) - 吐き気(5.4%) == '''相互作用情報''' == '''併用禁忌:''' - '''特になし''' '''併用注意:''' - '''CYP3A4阻害剤(ケトコナゾール等)''' → ギルテリチニブ血中濃度上昇 - '''CYP3A4誘導剤(リファンピシン等)''' → ギルテリチニブ血中濃度低下 == '''緊急時対応''' == '''QT延長の管理:''' - ECGモニタリングを実施 - QTc > 500msの場合、投与中止または減量を検討 '''感染症発症時の管理:''' - 速やかに抗菌薬投与を考慮 - 血液培養などの検査を実施 '''骨髄抑制時の管理:''' - 好中球減少が重度の場合、G-CSF投与を検討 - 貧血時には輸血を検討 == '''FAQ(よくある質問)''' == '''Q1. ゾスパタはどのような患者に適していますか?''' A1. '''再発または難治性のFLT3遺伝子変異陽性AML患者に適応。特に化学療法が難しい患者に推奨される。''' '''Q2. 服用タイミングは?''' A2. '''食事の影響を受けにくいため、食前・食後に関係なく服用可能。''' '''Q3. 服薬中の注意点は?''' A3. '''QT延長、骨髄抑制、感染症に注意し、定期的なモニタリングが推奨される。''' '''製品ページ''' https://amn.astellas.jp/di/detail/xsp/index_xsp
ゾスパタ錠 40mg
に戻る。
案内
案内
メインページ
最近の更新
おまかせ表示
MediaWikiについてのヘルプ
カテゴリツリー
薬効分類ツリー
ウィキツール
ウィキツール
特別ページ
ページツール
ページツール
利用者ページツール
その他
リンク元
関連ページの更新状況
ページ情報
ページの記録