ロカルトロールカプセル 0.25μg / 0.5μg

提供:医薬品DB



基本情報

販売名: ロカルトロールカプセル 0.25μg / 0.5μg

一般名: カルシトリオール(Calcitriol)

製造販売元: 中外製薬株式会社

販売会社: 中外製薬株式会社

薬効分類: ビタミンD3製剤

規制区分: 劇薬、処方箋医薬品(注意-医師等の処方箋により使用すること)


クリニカルエビデンス

主要臨床試験:

- 骨粗鬆症患者対象試験

 - 対象: 骨粗鬆症患者  
 - 結果: 0.25μg 1日2回(0.5μg/日)の投与により全般改善度(中等度以上)が46.7%  

- 慢性腎不全患者対象試験

 - 対象: 血液透析患者(慢性腎不全)  
 - 結果: 0.25μgを12週間投与し、血清カルシウム値の上昇および臨床的改善を確認  

効能・用法

適応症:

- 骨粗鬆症

- 慢性腎不全に伴うビタミンD代謝異常に伴う諸症状(低カルシウム血症、骨病変等)の改善

- 副甲状腺機能低下症

- クル病・骨軟化症

用法・用量:

- 骨粗鬆症

 - 1日0.5μgを2回に分けて経口投与  

- 慢性腎不全

 - 1日0.25~0.75μgを1回経口投与  

- 副甲状腺機能低下症、クル病・骨軟化症

 - 1日0.5~2.0μgを1回経口投与(病態により調整)  

副作用とその管理

重大な副作用:

重大な副作用と発生頻度
副作用 頻度(%) 初期症状・対応
高カルシウム血症 不明 口渇、嘔吐、倦怠感。投与中止し、水分補給
腎機能障害 不明 血清クレアチニン上昇、浮腫。投与減量または中止
消化管障害 不明 腹痛、便秘、嘔気。症状に応じて対症療法

相互作用情報

併用禁忌:

- 該当なし

併用注意:

併用注意薬と影響
併用薬 影響 機序
カルシウム製剤 高カルシウム血症リスク増加 腸管でのカルシウム吸収促進
マグネシウム含有製剤 高マグネシウム血症 腸管でのマグネシウム吸収促進
ジギタリス製剤 不整脈リスク増加 高カルシウム血症がジギタリス作用を増強

緊急時対応

1. 高カルシウム血症

症状: 口渇、倦怠感、悪心、嘔吐

対応フロー:

1. 投与を即時中止

2. 水分補給、利尿促進

3. 重症例では透析を考慮

2. 腎機能障害の発現

症状: 血清クレアチニン上昇、浮腫

対応フロー:

1. 投与量を調整

2. 腎機能のモニタリングを強化

3. 重度の場合は投与中止

FAQ(よくある質問)

Q1. どのような患者に適していますか?

A1. 骨粗鬆症、慢性腎不全、副甲状腺機能低下症など、ビタミンD代謝異常による低カルシウム血症の患者に適応があります。

Q2. 食事の影響はありますか?

A2. 食事の影響は特に報告されていませんが、食後の服用が推奨されています。

Q3. 他のビタミンD製剤との違いは?

A3. ロカルトロールは活性型ビタミンD3製剤であり、肝臓・腎臓での代謝を必要としません。

製品ページ

https://chugai-pharm.jp/product/roc/cap/#tabIndex=1