プロスタンディン軟膏0.003%
提供:医薬品DB
基本情報
販売名: プロスタンディン軟膏0.003%
一般名: アルプロスタジル アルファデクス(Alprostadil Alfadex)
製造販売元: 小野薬品工業株式会社
薬効分類: 血管拡張剤
規制区分: 劇薬、処方箋医薬品
クリニカルエビデンス
主要臨床試験:
- 国内第Ⅲ相比較試験
- 対象: 褥瘡および皮膚潰瘍患者 - 結果: プロスタンディン軟膏群で有意な創傷治癒促進効果を確認
- 使用成績調査(市販後調査)
- 対象: 全国781施設、4,140例 - 結果: 有効率74.0%(2,568/3,470例)
効能・用法
適応症:
- 褥瘡、皮膚潰瘍(熱傷潰瘍、糖尿病性潰瘍、下腿潰瘍、術後潰瘍)
用法・用量:
- 1日2回、適量をガーゼなどにのばし潰瘍部に貼付、または直接塗布しガーゼで保護する。
- 約8週間以上使用しても改善が認められない場合は外科的療法等を考慮。
副作用とその管理
重大な副作用:
副作用 | 頻度(%) | 初期症状・対応 |
---|---|---|
接触性皮膚炎 | 2%未満 | 発赤、瘙痒感 → 投与中止、抗炎症薬 |
刺激感・疼痛 | 1-5%未満 | 灼熱感、痛み → 塗布回数の調整 |
アナフィラキシー | 頻度不明 | じんましん、呼吸困難 → 直ちに投与中止、アドレナリン投与 |
相互作用情報
併用禁忌:
- 該当なし
併用注意:
併用薬 | 影響 | 機序 |
---|---|---|
抗凝固薬 | 出血傾向増加 | 血小板凝集抑制作用の増強 |
他の血管拡張薬 | 相加作用により過度の血管拡張 | 低血圧リスク増加 |
緊急時対応
1. アナフィラキシーの発現
症状: じんましん、呼吸困難、血圧低下
対応フロー:
1. 投与を即時中止し、アドレナリンを筋注
2. 酸素投与、輸液管理を実施
3. 必要に応じてステロイド・抗ヒスタミン剤を投与
2. 接触性皮膚炎の発現
症状: 発赤、かゆみ、皮膚の腫れ
対応フロー:
1. 患部を流水で洗浄し、必要に応じてステロイド外用剤を塗布
2. 症状が改善しない場合は投与中止
FAQ(よくある質問)
Q1. どのような患者に適していますか?
A1. 褥瘡や皮膚潰瘍(糖尿病性潰瘍、下腿潰瘍、術後潰瘍など)を有する患者に適応される。
Q2. 投与時の注意点は?
A2. 創部の清潔を保ち、刺激感や皮膚炎が生じた場合は速やかに対応すること。
製品ページ [プロスタンディン製品情報](https://www.ononavi1717.jp/products/prostandin)