ネオキシ®テープ 73.5mg
提供:医薬品DB
基本情報
販売名: ネオキシ®テープ 73.5mg
一般名: オキシブチニン塩酸塩
製造販売元: 久光製薬株式会社
販売会社: 久光製薬株式会社
薬効分類: 過活動膀胱治療薬(抗コリン薬)
規制区分: 該当なし
クリニカルエビデンス
主要臨床試験:
- 過活動膀胱に対する試験
- 対象: 過活動膀胱患者 - 結果: 主要評価項目である1日あたりの平均排尿回数が、プラセボ群と比較して有意に改善(p = 0.0015)。尿意切迫感回数も減少。
効能・用法
適応症:
- 過活動膀胱(尿意切迫感、頻尿、切迫性尿失禁の改善)
用法・用量:
- 成人: 1日1回、1枚(オキシブチニン塩酸塩として73.5mg)を下腹部、腰部、大腿部のいずれかに貼付し、24時間ごとに貼り替える。
副作用とその管理
重大な副作用:
副作用 | 頻度(%) | 初期症状・対応 |
---|---|---|
血小板減少 | 不明 | 出血傾向が見られた場合は医師に相談 |
麻痺性イレウス | 不明 | 激しい腹痛、便秘、膨満感が続く場合は使用中止 |
尿閉 | 不明 | 排尿困難が見られた場合は速やかに受診 |
相互作用情報
併用禁忌:
- 該当なし
併用注意:
併用薬 | 影響 | 機序 |
---|---|---|
抗コリン薬(スコポラミン等) | 副作用増大 | 相乗効果による抗コリン作用増強 |
抗ヒスタミン薬 | 眠気・口渇の増強 | 抗コリン作用の重複 |
緊急時対応
1. 麻痺性イレウスの発生
症状: 強い腹痛、嘔吐、腹部膨満
対応フロー:
1. 直ちに使用を中止
2. 速やかに医療機関を受診
2. 重度の尿閉の発生
症状: 排尿困難、膀胱の強い不快感
対応フロー:
1. 直ちに使用を中止
2. 医療機関でカテーテル管理などの処置を受ける
FAQ(よくある質問)
Q1. どのような患者に適していますか?
A1. 過活動膀胱の患者で、経口薬による副作用(口渇や便秘)が強く出る場合や、肝初回通過効果を避けたい患者に適応。
Q2. 投与時の注意点は?
A2. 適用部位の皮膚症状(紅斑、かゆみ)が起こることがあるため、貼付部位を日ごとに変更すること。
製品ページ