セクター®ゲル 3%、セクター®ローション 3%、セクター®クリーム 3%
提供:医薬品DB
基本情報
販売名: セクター®ゲル 3%、セクター®ローション 3%、セクター®クリーム 3%
一般名: ケトプロフェン
製造販売元: 久光製薬株式会社
販売会社: 久光製薬株式会社
薬効分類: 非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)
規制区分: 処方箋医薬品
クリニカルエビデンス
主要臨床試験:
- 変形性関節症に対する臨床試験
- 対象: 変形性関節症患者 - 結果: 2週間の使用で、中等度以上の改善率は58.3%
- 筋肉痛・腱鞘炎に対する試験
- 対象: 筋肉痛・腱鞘炎患者 - 結果: 2週間の使用で改善率は約60%
効能・用法
適応症:
- 変形性関節症、肩関節周囲炎、腱・腱鞘炎、筋肉痛、外傷後の腫脹・疼痛
用法・用量:
- セクターゲル・クリーム: 症状により適量を1日数回、患部に塗擦
- セクターローション: 症状により適量を1日数回、患部に塗布
副作用とその管理
重大な副作用:
副作用 | 頻度(%) | 初期症状・対応 |
---|---|---|
接触皮膚炎 | 不明 | 皮膚の発赤やかゆみが生じた場合は使用を中止 |
光線過敏症 | 不明 | 皮膚が赤くなり痛みが生じた場合は日光を避け医師に相談 |
全身性発疹 | 不明 | 皮膚全体の発疹やかゆみが広がる場合は医療機関受診 |
相互作用情報
併用禁忌:
- 該当なし
併用注意:
併用薬 | 影響 | 機序 |
---|---|---|
他のNSAIDs | 副作用増強 | 消化管障害・腎障害リスクの増加 |
抗凝固薬(ワルファリン等) | 出血リスク増大 | 血小板機能抑制 |
緊急時対応
1. 光線過敏症の発生
症状: 皮膚の腫れ、強い赤みや痛み
対応フロー:
1. 直ちに日光を避け、患部を冷却
2. 速やかに医療機関を受診
2. 重篤な皮膚障害(接触皮膚炎・全身性発疹)発生
症状: 皮膚の水疱形成、広範な発疹
対応フロー:
1. 使用を直ちに中止
2. 皮膚科受診を推奨
FAQ(よくある質問)
Q1. どのような患者に適していますか?
A1. 関節痛、筋肉痛、腱鞘炎などの炎症・疼痛を有する患者。胃腸障害が懸念される経口NSAIDsが適さない場合に推奨される。
Q2. 投与時の注意点は?
A2. 日光に当たることで光線過敏症が起こる可能性があるため、塗布部位を露出しないよう注意。長期間の使用は避けること。
製品ページ