スベニールディスポ関節注 25mg

提供:医薬品DB



基本情報

販売名: スベニールディスポ関節注 25mg

一般名: 精製ヒアルロン酸ナトリウム(Purified Sodium Hyaluronate)

製造販売元: 中外製薬株式会社

薬効分類: 関節機能改善薬(ヒアルロン酸製剤)

規制区分: 処方箋医薬品


クリニカルエビデンス

主要臨床試験:

- 国内第III相試験(変形性膝関節症患者対象)

 - 対象: 変形性膝関節症(OA)患者  
 - 結果: ヒアルロン酸ナトリウムの関節腔内注射により、疼痛の改善が有意に認められた  

- 関節リウマチ患者対象試験(用量反応試験)

 - 対象: 関節リウマチによる膝関節痛のある患者  
 - 結果: 1%濃度のヒアルロン酸ナトリウム群において疼痛の有意な改善が確認された  

効能・用法

適応症:

- 変形性膝関節症

- 肩関節周囲炎

- 関節リウマチにおける膝関節痛(特定条件を満たす場合に限る)

用法・用量:

- 通常、成人には1回2.5mLを1週間間隔で連続5回、関節内注射する。症状の維持を目的とする場合は2~4週間隔で投与を継続する。

副作用とその管理

重大な副作用:

重大な副作用と発生頻度
副作用 頻度(%) 初期症状・対応
ショック 頻度不明 血圧低下、呼吸困難 → 投与中止、救急対応
関節腫脹 1.2% 投与部位の腫脹、疼痛 → 休薬または冷却処置
肝機能障害 0.4% ALT/AST上昇、黄疸 → 肝機能検査、必要時投与中止

相互作用情報

併用禁忌:

- 特になし

併用注意:

併用注意薬と影響
併用薬 影響 機序
抗炎症薬 局所の炎症反応増強 関節内での相互作用の可能性
抗凝固剤 出血リスク増加 注射部位での出血傾向

緊急時対応

1. ショック発現時

症状: 血圧低下、呼吸困難、チアノーゼ

対応フロー:

1. 投与を直ちに中止し、酸素吸入を実施

2. 静脈ルート確保し、輸液を開始

3. 必要に応じてアドレナリン投与を検討

2. 関節腫脹の発現

症状: 投与部位の腫脹、疼痛

対応フロー:

1. 局所を冷却し、腫脹の程度を評価

2. 症状が持続する場合、休薬を検討

FAQ(よくある質問)

Q1. どのような患者に適していますか?

A1. 変形性膝関節症や関節リウマチによる膝関節痛を有する患者に適応される。

Q2. 投与時の注意点は?

A2. 関節内投与であるため、無菌的に投与し、感染予防に努めること。

Q3. 他のヒアルロン酸製剤との違いは?

A3. 高分子量ヒアルロン酸を含有し、粘弾性が高いため、持続的な関節機能改善が期待される。

製品ページ [スベニール製品情報](https://chugai-pharm.jp/product/sve/inj/#tabIndex=1)