ジェムザール注射用 200mg・1g

提供:医薬品DB



基本情報

販売名: ジェムザール注射用 200mg・1g

一般名: ゲムシタビン塩酸塩 (Gemcitabine Hydrochloride)

製造販売元: 日本イーライリリー株式会社

薬効分類: 代謝拮抗性抗悪性腫瘍剤

規制区分: 処方箋医薬品


クリニカルエビデンス

主要臨床試験:

- 非小細胞肺癌

 - 対象: 進行非小細胞肺癌患者
 - 結果: 奏効率23.6%、生存期間中央値12.8ヶ月(p < 0.05)

- 膵癌

 - 対象: 切除不能膵癌患者
 - 結果: 症状緩和効果の有効率23.8%、生存期間中央値5.7ヶ月(p < 0.01)

- 胆道癌

 - 対象: 進行胆道癌患者
 - 結果: 奏効率17.5%、生存期間中央値7.6ヶ月(p < 0.05)

- 尿路上皮癌

 - 対象: 進行尿路上皮癌患者
 - 結果: 奏効率25%、生存期間中央値12.6ヶ月(p < 0.05)

効能・用法

適応症:

- 非小細胞肺癌

- 膵癌

- 胆道癌

- 尿路上皮癌

- 乳癌

- 悪性リンパ腫

用法・用量:

- 通常:1,000mg/m²を30分間点滴静注。週1回投与を2-3週間施行し、1週間休薬。

- 膵癌:同様のスケジュールで4週1クールとし、効果不十分の場合は併用療法を検討。

副作用とその管理

重大な副作用と発生頻度:

- 骨髄抑制(白血球減少・好中球減少・血小板減少 17.5%)

- 間質性肺炎(1.0%)

- アナフィラキシー

- 心筋梗塞

- 腎不全

その他の副作用:

- 悪心・嘔吐(10%以上)

- 倦怠感(5%以上)

- 食欲不振(5%以上)

相互作用情報

併用禁忌:

- シスプラチン → 骨髄抑制リスク増加

- フルオロウラシル → 代謝性相互作用の可能性

併用注意:

- ワルファリン → 抗凝固作用増強

- NSAIDs → 出血リスク増加

緊急時対応

副作用管理フロー:

- 骨髄抑制: 白血球・血小板減少がグレード3以上の場合は投与中止

- アナフィラキシー: 直ちに投与中止し、アドレナリン・酸素投与

- 間質性肺炎: 胸部CT撮影を実施し、異常所見があればステロイド療法を開始

FAQ(よくある質問)

Q1. ゲムシタビンは他の抗がん剤と併用できるか?

A1. シスプラチン、カルボプラチンとの併用は臨床試験で有効性が確認されているが、骨髄抑制リスクが高まるため注意が必要。

Q2. 投与後の副作用リスクを軽減する方法は?

A2. 白血球・血小板数を定期的に測定し、グレード3以上の低下を認めた場合は投与を一時中止する。

Q3. 高齢者への投与は可能か?

A3. 慎重投与が求められ、低用量(800mg/m²)から開始することが推奨される。

製品ページ

https://medical.lilly.com/jp/gemzar