サンテゾーン0.05%眼軟膏
提供:医薬品DB
基本情報
販売名: サンテゾーン0.05%眼軟膏
一般名: デキサメタゾン
製造販売元: 参天製薬株式会社
販売会社: 参天製薬株式会社
薬効分類: 抗炎症眼軟膏
規制区分: 該当なし
クリニカルエビデンス
主要臨床試験:
- 抗炎症効果の検討試験
- 対象: 外眼部および前眼部の炎症患者 - 結果: 眼瞼炎、結膜炎、角膜炎などの炎症症状の改善を確認
効能・用法
適応症:
- 外眼部および前眼部の炎症性疾患の対症療法(眼瞼炎、結膜炎、角膜炎、強膜炎、上強膜炎、前眼部ブドウ膜炎、術後炎症)
用法・用量:
- 通常、1日1~3回、適量を塗布する。症状により適宜増減する。
副作用とその管理
重大な副作用:
副作用 | 頻度(%) | 初期症状・対応 |
---|---|---|
緑内障 | 頻度不明 | 眼圧上昇、視界のかすみ |
角膜ヘルペス・角膜真菌症 | 頻度不明 | 角膜潰瘍、異常な眼の痛み |
角膜穿孔 | 頻度不明 | 強い眼痛、視力低下 |
後嚢下白内障 | 頻度不明 | 霞み目、視力低下 |
その他の副作用:
頻度 | 副作用 |
---|---|
頻度不明 | 眼刺激感、眼充血 |
頻度不明 | 創傷治癒の遅延 |
相互作用情報
併用禁忌: 該当なし
併用注意:
併用薬 | 影響 | 機序 |
---|---|---|
他のステロイド点眼薬 | 副作用増強 | 眼圧上昇や感染症リスクの増加 |
緊急時対応
1. 眼圧上昇による緑内障発作
症状: 強い眼痛、視界のかすみ
対応フロー:
1. 投与中止
2. 眼圧降下薬の投与
3. 緊急眼科受診
2. 角膜感染症(角膜ヘルペス・角膜真菌症)
症状: 角膜潰瘍、異常な眼の痛み
対応フロー:
1. 投与中止
2. 抗ウイルス・抗真菌治療
3. 緊急眼科受診
FAQ(よくある質問)
Q1. どのような患者に適していますか?
A1. 外眼部および前眼部の炎症疾患の対症療法として使用される。
Q2. 投与時の注意点は?
A2. 眼圧上昇リスクがあるため、長期使用時は定期的に眼圧検査を実施する。感染症リスクを避けるため、使用前に医師の指示を確認する。
製品ページ
https://www.santen.co.jp/medical-channel/di/product/DA026_santeson_ointment.html