ウレパールクリーム 10%、ウレパールローション 10%

提供:医薬品DB



基本情報

販売名: ウレパールクリーム 10%、ウレパールローション 10%

一般名: 尿素(Urea)

製造販売元: 株式会社大塚製薬工場

販売提携: 大塚製薬株式会社

薬効分類: 角化症治療剤

規制区分: 該当なし


クリニカルエビデンス

主要臨床試験:

- 国内臨床試験

 - 対象: 魚鱗癬、老人性乾皮症、アトピー皮膚、進行性指掌角皮症などの患者  
 - 結果: 角層水分保持能改善効果を確認、皮膚乾燥症状の軽減  

効能・用法

適応症:

- 魚鱗癬

- 老人性乾皮症

- アトピー皮膚

- 進行性指掌角皮症(主婦湿疹の乾燥型)

- 足蹠部皸裂性皮膚炎

- 掌蹠角化症

- 毛孔性苔癬

- 頭部粃糠疹(ローションのみ)

用法・用量:

- 通常、1日2~3回、患部を清潔にした後、適量を塗布しよくすり込む。

副作用とその管理

重大な副作用と発生頻度:

- アレルギー反応(皮膚炎、紅斑など): 1-5%未満

- 刺激感: 1%未満

その他の副作用:

- 熱感、皮膚乾燥感、かゆみ

相互作用情報

併用禁忌:

- 特になし

併用注意:

- 他の外用保湿剤: 作用の相乗効果の可能性あり

緊急時対応

過量投与時の管理:

- 特異的な解毒剤はなし。症状に応じた支持療法を実施。

FAQ(よくある質問)

Q1. ウレパールはどのような患者に適していますか?

A1. 皮膚の乾燥が著しい患者、角化異常症の患者に適応される。

Q2. 服用時の注意点は?

A2. 塗布後、直射日光を避け、目や粘膜への接触を防ぐこと。

Q3. 他の外用保湿剤との違いは?

A3. 尿素の水分保持作用により、角質層の保湿を促進する。

製品ページ

[ウレパール製品情報](https://www.otsuka-elibrary.jp/product/di/u50/index.html)