アレサガ®テープ4mg, 8mg

提供:医薬品DB



基本情報

販売名: アレサガ®テープ4mg, アレサガ®テープ8mg

一般名: エメダスチンフマル酸塩

製造販売元: 久光製薬株式会社

販売会社: 久光製薬株式会社

薬効分類: 抗ヒスタミン剤

規制区分: 処方箋医薬品


クリニカルエビデンス

主要臨床試験:

- 国内第Ⅲ相比較試験

 - 対象: 季節性アレルギー性鼻炎患者 1,276例  
 - 結果: プラセボ群と比較して本剤4mg, 8mg群で鼻症状のスコア改善が有意に認められた。  

- 国内第Ⅲ相長期投与試験

 - 対象: 247例の通年性アレルギー性鼻炎患者  
 - 結果: 52週間の長期使用において有効性と安全性が確認された。  

効能・用法

適応症:

- アレルギー性鼻炎

用法・用量:

- 通常、成人には1回4mgを胸部、上腕部、背部または腹部に貼付し、24時間毎に貼り替える。症状に応じて8mgに増量可能。

副作用とその管理

重大な副作用:

重大な副作用と発生頻度
副作用 頻度(%) 初期症状・対応
傾眠 4.9% 眠気が強い場合は運転・機械操作を控える
適用部位紅斑 10.9% 発赤が持続する場合は使用を中止
適用部位そう痒感 4.5% かゆみが強い場合は医師に相談

相互作用情報

併用禁忌:

- 該当なし

併用注意:

併用注意薬と影響
併用薬 影響 機序
他の抗ヒスタミン薬 作用の増強 相加作用による影響
中枢神経抑制剤 傾眠の増強 相互作用により鎮静作用が増強

緊急時対応

1. 強い傾眠・意識低下

症状: 強い眠気、ぼんやりした意識

対応フロー:

1. 投与を中止し、横になって休む

2. 改善しない場合は医療機関を受診

2. 皮膚の激しいかゆみ・発赤

症状: 貼付部位の強いかゆみや腫れ

対応フロー:

1. 貼付を中止し、洗浄する

2. 症状が続く場合は医師に相談

FAQ(よくある質問)

Q1. どのような患者に適していますか?

A1. アレルギー性鼻炎の患者で、経口薬が服用しにくい場合や持続的な効果を求める場合に適しています。

Q2. 投与時の注意点は?

A2. 貼付部位は毎回変更し、皮膚刺激が続く場合は使用を中止してください。

製品ページ

https://www.hisamitsu-pharm.jp/product/dl/allesaga-4/