リボスチン点眼液 0.025%
提供:医薬品DB
基本情報
販売名: リボスチン点眼液 0.025%
一般名: レボカバスチン塩酸塩
製造販売元: 参天製薬株式会社
販売会社: 参天製薬株式会社
薬効分類: 眼科用剤
規制区分: 該当しない
クリニカルエビデンス
主要臨床試験:
- アレルギー性結膜炎患者対象の比較試験
- 対象: 230例(リボスチン群159例、プラセボ群71例) - 結果: 自覚症状(そう痒感、異物感、流涙等)の改善率は69.1%
効能・用法
適応症:
- アレルギー性結膜炎
用法・用量:
- 通常、1回1~2滴、1日4回(朝、昼、夕方、就寝前)点眼する。
副作用とその管理
重大な副作用:
副作用 | 頻度(%) | 初期症状・対応 |
---|---|---|
ショック・アナフィラキシー | 不明 | 呼吸困難、血圧低下が発生した場合は直ちに医療機関を受診 |
眼刺激 | 0.5% | しみる、異常感を感じた場合は使用を中止し、医師に相談 |
眼瞼炎 | 不明 | 眼の腫れや発赤が見られた場合は使用を中止し、医師に相談 |
相互作用情報
併用禁忌:
- 該当なし
併用注意:
併用薬 | 影響 | 機序 |
---|---|---|
他の抗ヒスタミン薬 | 作用の増強 | 相加作用 |
緊急時対応
1. ショック・アナフィラキシーの発症
症状: 呼吸困難、血圧低下、紅斑
対応フロー:
1. 点眼を中止し、直ちに医療機関を受診
2. 必要に応じてアドレナリン投与等の救急処置を実施
2. 眼刺激の発生
症状: 目のしみる感覚、異物感
対応フロー:
1. 点眼を中止し、症状が続く場合は医師に相談
FAQ(よくある質問)
Q1. どのような患者に適していますか?
A1. アレルギー性結膜炎によるそう痒感や充血のある患者に適応があります。
Q2. 投与時の注意点は?
A2. コンタクトレンズ装着時は使用を避け、点眼後15分以上経過してから装着してください。
製品ページ
https://www.santen.co.jp/medical-channel/di/product/DA048_livostin.html