メノエイドコンビ®パッチ

提供:医薬品DB
2025年3月19日 (水) 11:45時点におけるKento.takamatsu (トーク | 投稿記録)による版 (画像タグ削除の自動処理)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)



基本情報

販売名: メノエイドコンビ®パッチ

一般名: エストラジオール、酢酸ノルエチステロン

製造販売元: 久光製薬株式会社

販売会社: 久光製薬株式会社

薬効分類: ホルモン補充療法(HRT)

規制区分: 処方箋医薬品


クリニカルエビデンス

主要臨床試験:

- 更年期障害および卵巣欠落症状に対する試験

 - 対象: 更年期障害または卵巣欠落症状を有する女性
 - 結果: Hot flush(ほてり)の発生回数が有意に減少(プラセボ群1.54回/日に対し、メノエイドコンビ®パッチ群0.50回/日)  

効能・用法

適応症:

- 更年期障害および卵巣欠落症状に伴う血管運動神経系症状(Hot flushおよび発汗)

用法・用量:

- 成人: 週2回(3~4日ごと)、1枚を下腹部に貼付

副作用とその管理

重大な副作用:

重大な副作用と発生頻度
副作用 頻度(%) 初期症状・対応
アナフィラキシー 不明 呼吸困難、じんましん、血圧低下が生じたら緊急受診
静脈血栓塞栓症 不明 下肢の腫脹・疼痛、息切れが見られた場合は受診
血栓性静脈炎 不明 下肢の異常な赤みや腫れが生じた場合は受診

相互作用情報

併用禁忌:

- 該当なし

併用注意:

併用注意薬と影響
併用薬 影響 機序
抗凝固薬(ワルファリン等) 出血リスク増大 血液凝固能への影響
代謝酵素誘導薬(リファンピシン等) 効果減弱 ホルモン代謝の促進

緊急時対応

1. 静脈血栓塞栓症の発生

症状: 下肢の異常な腫脹・疼痛、息切れ

対応フロー:

1. 直ちに使用を中止

2. 速やかに医療機関を受診

2. アナフィラキシーの発生

症状: 呼吸困難、全身のじんましん、血圧低下

対応フロー:

1. 直ちに救急対応を要請

2. アドレナリン投与が可能な場合は速やかに実施

FAQ(よくある質問)

Q1. どのような患者に適していますか?

A1. 更年期障害または卵巣欠落症状による血管運動神経系症状(Hot flush、発汗)がある女性で、経口薬の服用が困難な場合に適応。

Q2. 投与時の注意点は?

A2. 貼付部位を日ごとに変更すること。長期間の使用により子宮内膜増殖症のリスクがあるため、定期的な診察を受けること。

製品ページ

https://www.hisamitsu-pharm.jp/product/dl/menoaid/