ボノピオンパック

提供:医薬品DB
2025年2月22日 (土) 08:20時点におけるKento.takamatsu (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「Category:D10774 ボノプラザン・アモキシシリン・メトロニダゾール {{#set: | 販売名 = ボノピオンパック | 一般名_タケキャブ = ボノプラザンフマル酸塩 (Vonoprazan Fumarate) | 一般名_アモキシシリン = アモキシシリン水和物 (Amoxicillin Hydrate) | 一般名_フラジール = メトロニダゾール (Metronidazole) | 製造販売元 = 武田薬品工業株式会社 | 販売提携 = 大塚製薬株…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)



基本情報

販売名: ボノピオンパック

一般名: - タケキャブ: ボノプラザンフマル酸塩 (Vonoprazan Fumarate) - アモキシシリン: アモキシシリン水和物 (Amoxicillin Hydrate) - フラジール: メトロニダゾール (Metronidazole)

製造販売元: 武田薬品工業株式会社

販売提携: 大塚製薬株式会社

薬効分類: ヘリコバクター・ピロリ除菌治療剤

規制区分: 処方箋医薬品

クリニカルエビデンス

主要臨床試験: - CCT-402試験(国内第Ⅲ相試験)

 - 二次除菌成功率:
   - ボノピオンパック群: 98.0%
   - PPIベースの三剤併用療法群: 75.3%
 - 有意な非劣性を確認(p<0.001)

効能・用法

適応症: - ヘリコバクター・ピロリ感染症の二次除菌治療(胃潰瘍、十二指腸潰瘍、胃MALTリンパ腫、特発性血小板減少性紫斑病、早期胃癌に対する内視鏡的治療後、ヘリコバクター・ピロリ感染胃炎)

用法・用量: - 1日2回、7日間連続投与

 - ボノプラザン 20mg ×2錠  
 - アモキシシリン 250mg ×6カプセル  
 - メトロニダゾール 250mg ×2錠  

服用時の注意点: - 1日2回、朝・夕食後に服用 - 7日間継続して服用すること

副作用とその管理

重大な副作用と発生頻度: - ボノプラザン: ショック、アナフィラキシー、汎血球減少(頻度不明) - アモキシシリン: 中毒性表皮壊死融解症(TEN)、アナフィラキシー(0.1%未満) - メトロニダゾール: QT延長、肝不全、横紋筋融解症(頻度不明)

その他の副作用: - 下痢(12.3%)、発疹、肝機能異常(AST/ALT上昇)

相互作用情報

併用禁忌: - 該当なし

併用注意: - PPI(ランソプラゾール、オメプラゾール) → 胃酸抑制作用の過剰 - マクロライド系抗菌薬 → QT延長のリスク増加

緊急時対応

副作用管理フロー: - アナフィラキシー: 直ちに投与中止、アドレナリン・ステロイド投与 - 肝機能障害: AST/ALTの急激な上昇を確認し中止判断 - QT延長: 心電図をモニタリングし、不整脈が生じた場合は投与中止

FAQ(よくある質問)

Q1. 服用を忘れた場合は? A1. 可能な限り早く服用。ただし次の服用が近い場合は、1回分をスキップする。

Q2. 服用中に他の抗菌薬と併用できるか? A2. 推奨されない。メトロニダゾールの代謝が影響を受ける可能性があるため。

Q3. 保存方法は? A3. 室温保存(15~30℃)、湿気を避ける。

インタビューフォーム

https://www.takedamed.com/medicine/detail?medicine_id=562