「デエビゴ錠 2.5mg・5mg・10mg」の版間の差分

提供:医薬品DB
ページの作成:「Category:D11022 レンボレキサント (JAN) {{#set: | 販売名 = デエビゴ錠 2.5mg・5mg・10mg | 一般名 = レンボレキサント (Lemborexant) | 製造販売元 = エーザイ株式会社 | 薬効分類 = 不眠症治療薬(オレキシン受容体拮抗剤) | 規制区分 = 習慣性医薬品(注意-習慣性あり), 処方箋医薬品(注意-医師等の処方箋により使用すること) | 規格・含量 = デエビゴ錠 2.…」
 
編集の要約なし
7行目: 7行目:
| 薬効分類 = 不眠症治療薬(オレキシン受容体拮抗剤)
| 薬効分類 = 不眠症治療薬(オレキシン受容体拮抗剤)
| 規制区分 = 習慣性医薬品(注意-習慣性あり), 処方箋医薬品(注意-医師等の処方箋により使用すること)
| 規制区分 = 習慣性医薬品(注意-習慣性あり), 処方箋医薬品(注意-医師等の処方箋により使用すること)
| 規格・含量 =  
| 規格・含量 = デエビゴ錠 2.5mg:1錠中レンボレキサントとして 2.5mg含有 デエビゴ錠 5mg:1錠中レンボレキサントとして 5mg含有 デエビゴ錠 10mg:1錠中レンボレキサントとして 10mg含有
デエビゴ錠 2.5mg:1錠中レンボレキサントとして 2.5mg含有
デエビゴ錠 5mg:1錠中レンボレキサントとして 5mg含有
デエビゴ錠 10mg:1錠中レンボレキサントとして 10mg含有
| 承認年月日 = 2020年1月23日
| 承認年月日 = 2020年1月23日
| 薬価基準収載日 = 2020年4月22日
| 薬価基準収載日 = 2020年4月22日

2025年2月15日 (土) 04:59時点における版



基本情報

販売名: デエビゴ錠 2.5mg・5mg・10mg

一般名: レンボレキサント (Lemborexant)

製造販売元: エーザイ株式会社

薬効分類: 不眠症治療薬(オレキシン受容体拮抗剤)

規制区分: 習慣性医薬品(注意-習慣性あり), 処方箋医薬品(注意-医師等の処方箋により使用すること)

規格・含量: - デエビゴ錠 2.5mg: 1錠中レンボレキサント 2.5mg - デエビゴ錠 5mg: 1錠中レンボレキサント 5mg - デエビゴ錠 10mg: 1錠中レンボレキサント 10mg

承認年月日: 2020年1月23日

薬価基準収載日: 2020年4月22日

発売日: 2020年7月6日

CAS登録番号: 1369764-02-2

化学式: C22H20F2N4O2

分子量: 410.42

デエビゴ錠 2.5mg デエビゴ錠 5mg デエビゴ錠 10mg

有効成分情報

物理化学的性質: - 白色の結晶性粉末 - 水にほとんど溶けない - pKa = 3.5未満 - 分配係数(log P): 3.7(pH7, 1-オクタノール/水系)

効能・用法

効能・効果: - 不眠症

用法・用量: - 成人: 1日1回5mgを就寝直前に経口投与 - 効果不十分な場合: 10mgまで増量可能 - 高齢者: 1日1回5mgを超えないこと

使用時の注意: - 食後に服用すると効果発現が遅れる可能性がある - 睡眠途中での覚醒が予想される場合は使用しない

安全性情報

警告: - 設定なし

禁忌: - 本剤成分に対する過敏症のある患者

副作用: - 重大な副作用: 傾眠, 睡眠時随伴症(夢遊症状等), 呼吸抑制, 自殺念慮, ナルコレプシー症状 - その他の副作用: 頭痛, 倦怠感, めまい, 吐き気

相互作用: - CYP3A4阻害剤(クラリスロマイシン、イトラコナゾール): 本剤の血中濃度が上昇 - アルコール: 併用により中枢神経抑制作用が増強

薬物動態

吸収・分布: - 最高血中濃度到達時間: 約1.5時間 - 血漿蛋白結合率: 約94%

代謝・排泄: - CYP3A4で代謝 - 尿中排泄率: 約1%(未変化体) - 胆汁排泄が主要排泄経路

管理情報

規制区分: - 習慣性医薬品, 処方箋医薬品

貯法・保存条件: - 室温保存

包装: - PTP包装: 100錠(10錠×10PTP) - バラ包装: 100錠(ボトル)

医薬情報提供元: - エーザイ株式会社 hhcホットライン

 - 問い合わせ: 0120-419-497  
 - URL: [1](https://www.eisai.co.jp)  

関連文献: https://medical2.eisai.jp/fileviewer/pdf_downloader.php?access_key=o3nysuvlsa