「メジコン錠15mg / メジコン散10% / メジコン配合シロップ」の版間の差分

提供:医薬品DB
編集の要約なし
編集の要約なし
50行目: 50行目:
<html>
<html>
<div style="display:flex; gap:10px;">
<div style="display:flex; gap:10px;">
   <img src="https://storage.googleapis.com/drugwiki_image/drug/medicon-tablets.jpg" width="200px" alt="メジコン錠15mg" class="click-to-zoom">
   <img src="https://storage.googleapis.com/drugwiki_image/drug/medicon-tablet-01.jpg" width="200px" alt="メジコン錠15mg" class="click-to-zoom">
  <img src="https://storage.googleapis.com/drugwiki_image/drug/medicon-powder-01.jpg" width="200px" alt="メジコン散10%" class="click-to-zoom">
  <img src="https://storage.googleapis.com/drugwiki_image/drug/medicon-syrup-01.jpg" width="200px" alt="メジコン配合シロップ" class="click-to-zoom">
</div>
</div>
</html>
</html>
57行目: 59行目:


'''物理化学的性質:'''   
'''物理化学的性質:'''   
- 白色の結晶または結晶性粉末   
- 白色の結晶または結晶性粉末   
- 水にやや溶けにくく、エタノールに溶けやすい   
- 水にやや溶けにくく、エタノールに溶けやすい   


63行目: 67行目:


'''効能・効果:'''   
'''効能・効果:'''   
- '''各種疾患に伴う咳嗽の緩和'''(感冒、気管支炎、肺炎、肺結核、気管支拡張症、上気道炎など)   
- '''各種疾患に伴う咳嗽の緩和'''(感冒、気管支炎、肺炎、肺結核、気管支拡張症、上気道炎など)   


'''用法・用量:'''   
'''用法・用量:'''   
- '''成人:''' 通常、1回15~30mg(錠または散)を1日1~4回経口投与   
- '''成人:''' 通常、1回15~30mg(錠または散)を1日1~4回経口投与   
- '''メジコン配合シロップ:''' 成人1日18~24mL、8~14歳 9~16mL、3か月~7歳 3~8mL(1日3~4回に分割経口投与)   
- '''メジコン配合シロップ:''' 成人1日18~24mL、8~14歳 9~16mL、3か月~7歳 3~8mL(1日3~4回に分割経口投与)   


72行目: 79行目:


'''警告:'''   
'''警告:'''   
- '''過量投与により中枢神経抑制作用が増強するリスクがある'''   
- '''過量投与により中枢神経抑制作用が増強するリスクがある'''   


'''禁忌:'''   
'''禁忌:'''   
- 本剤成分に対する過敏症のある患者   
- 本剤成分に対する過敏症のある患者   
- MAO阻害剤投与中の患者   
- MAO阻害剤投与中の患者   


'''副作用:'''   
'''副作用:'''   
- '''重大な副作用:''' '''ショック、アナフィラキシー、中毒性表皮壊死症(TEN)、Stevens-Johnson症候群(SJS)、呼吸抑制'''   
- '''重大な副作用:''' '''ショック、アナフィラキシー、中毒性表皮壊死症(TEN)、Stevens-Johnson症候群(SJS)、呼吸抑制'''   
- '''その他の副作用:''' '''眠気、めまい、悪心、胃部不快感、発疹'''   
- '''その他の副作用:''' '''眠気、めまい、悪心、胃部不快感、発疹'''   


'''相互作用:'''   
'''相互作用:'''   
- '''MAO阻害剤:''' 併用によりセロトニン症候群のリスク増大   
- '''MAO阻害剤:''' 併用によりセロトニン症候群のリスク増大   
- '''中枢神経抑制剤(抗ヒスタミン剤、鎮静剤など):''' 併用により過度の鎮静作用   
- '''中枢神経抑制剤(抗ヒスタミン剤、鎮静剤など):''' 併用により過度の鎮静作用   


89行目: 103行目:


'''吸収・分布:'''   
'''吸収・分布:'''   
- 消化管から速やかに吸収   
- 消化管から速やかに吸収   
- 最高血中濃度到達時間: '''2.1~2.6時間'''   
- 最高血中濃度到達時間: '''2.1~2.6時間'''   
- 血漿蛋白結合率: '''約20~30%'''   
- 血漿蛋白結合率: '''約20~30%'''   


'''代謝・排泄:'''   
'''代謝・排泄:'''   
- '''主に肝代謝(CYP2D6, CYP3A4 関与)'''   
- '''主に肝代謝(CYP2D6, CYP3A4 関与)'''   
- '''尿中排泄率:''' 約42.7%(主に代謝物として)   
- '''尿中排泄率:''' 約42.7%(主に代謝物として)   


100行目: 119行目:


'''規制区分:'''   
'''規制区分:'''   
- '''一般用医薬品(錠15mg・配合シロップ)'''   
- '''一般用医薬品(錠15mg・配合シロップ)'''   
- '''劇薬(散10%)'''   
- '''劇薬(散10%)'''   


'''貯法・保存条件:'''   
'''貯法・保存条件:'''   
- '''室温保存'''   
- '''室温保存'''   


'''包装:'''   
'''包装:'''   
- '''PTP包装:''' 100錠 / 1000錠   
- '''PTP包装:''' 100錠 / 1000錠   
- '''バラ包装:''' 500錠   
- '''バラ包装:''' 500錠   


'''医薬情報提供元:'''   
'''医薬情報提供元:'''   
- '''塩野義製薬株式会社 医薬情報センター'''   
- '''塩野義製薬株式会社 医薬情報センター'''   
   - '''問い合わせ:''' 0120-956-734   
   - '''問い合わせ:''' 0120-956-734   
   - '''URL:''' [https://med.shionogi.co.jp/](https://med.shionogi.co.jp/)   
   - '''URL:''' [https://med.shionogi.co.jp/](https://med.shionogi.co.jp/)   


'''インタビューフォーム'''
'''インタビューフォーム'''
https://med.shionogi.co.jp/products/medicine/medicon/interview-form_pdf.html
https://med.shionogi.co.jp/products/medicine/medicon/interview-form_pdf.html

2025年2月13日 (木) 22:15時点における版



基本情報

販売名: メジコン錠15mg / メジコン散10% / メジコン配合シロップ

一般名: デキストロメトルファン臭化水素酸塩水和物 / クレゾールスルホン酸カリウム(配合シロップ)

製造販売元: シオノギファーマ株式会社

販売元: 塩野義製薬株式会社

薬効分類: 鎮咳剤 / 鎮咳去痰剤

規制区分: 一般用医薬品(錠15mg・配合シロップ) / 劇薬(散10%)

規格・含量: - メジコン錠15mg: 1錠中 デキストロメトルファン臭化水素酸塩水和物 15mg - メジコン散10%: 1g中 デキストロメトルファン臭化水素酸塩水和物 100mg - メジコン配合シロップ: 1mL中 デキストロメトルファン臭化水素酸塩水和物 2.5mg、クレゾールスルホン酸カリウム 15mg

承認年月日: 各剤形ごとに異なる(詳細は上記を参照)

薬価基準収載日: 各剤形ごとに異なる(詳細は上記を参照)

発売日: 各剤形ごとに異なる(詳細は上記を参照)

CAS登録番号: 125-69-9(デキストロメトルファン)

化学式: C18H25NO・HBr・H2O(デキストロメトルファン)

分子量: 370.32(デキストロメトルファン)

メジコン錠15mg メジコン散10% メジコン配合シロップ

有効成分情報

物理化学的性質:

- 白色の結晶または結晶性粉末

- 水にやや溶けにくく、エタノールに溶けやすい

効能・用法

効能・効果:

- 各種疾患に伴う咳嗽の緩和(感冒、気管支炎、肺炎、肺結核、気管支拡張症、上気道炎など)

用法・用量:

- 成人: 通常、1回15~30mg(錠または散)を1日1~4回経口投与

- メジコン配合シロップ: 成人1日18~24mL、8~14歳 9~16mL、3か月~7歳 3~8mL(1日3~4回に分割経口投与)

安全性情報

警告:

- 過量投与により中枢神経抑制作用が増強するリスクがある

禁忌:

- 本剤成分に対する過敏症のある患者

- MAO阻害剤投与中の患者

副作用:

- 重大な副作用: ショック、アナフィラキシー、中毒性表皮壊死症(TEN)、Stevens-Johnson症候群(SJS)、呼吸抑制

- その他の副作用: 眠気、めまい、悪心、胃部不快感、発疹

相互作用:

- MAO阻害剤: 併用によりセロトニン症候群のリスク増大

- 中枢神経抑制剤(抗ヒスタミン剤、鎮静剤など): 併用により過度の鎮静作用

薬物動態

吸収・分布:

- 消化管から速やかに吸収

- 最高血中濃度到達時間: 2.1~2.6時間

- 血漿蛋白結合率: 約20~30%

代謝・排泄:

- 主に肝代謝(CYP2D6, CYP3A4 関与)

- 尿中排泄率: 約42.7%(主に代謝物として)

管理情報

規制区分:

- 一般用医薬品(錠15mg・配合シロップ)

- 劇薬(散10%)

貯法・保存条件:

- 室温保存

包装:

- PTP包装: 100錠 / 1000錠

- バラ包装: 500錠

医薬情報提供元:

- 塩野義製薬株式会社 医薬情報センター

 - 問い合わせ: 0120-956-734  
 - URL: [1](https://med.shionogi.co.jp/)  

インタビューフォーム

https://med.shionogi.co.jp/products/medicine/medicon/interview-form_pdf.html