「プリンペラン錠 5・細粒 2%・シロップ 0.1%」の版間の差分

提供:医薬品DB
ページの作成:「Category:D00726 メトクロプラミド (JP18) {{#set: | 販売名 = プリンペラン錠 5・細粒 2%・シロップ 0.1% | 一般名 = メトクロプラミド (Metoclopramide) | 製造販売元 = 日医工株式会社 | 薬効分類 = 消化器機能異常治療剤 | 規制区分 = 錠・シロップ:なし、細粒:劇薬 | 規格・含量 = - プリンペラン錠 5:1錠中メトクロプラミド 3.84mg(塩酸メトクロプラミドとし…」
 
画像タグ削除の自動処理
 
(同じ利用者による、間の5版が非表示)
7行目: 7行目:
| 薬効分類 = 消化器機能異常治療剤
| 薬効分類 = 消化器機能異常治療剤
| 規制区分 = 錠・シロップ:なし、細粒:劇薬
| 規制区分 = 錠・シロップ:なし、細粒:劇薬
| 規格・含量 =  
| 規格・含量 = プリンペラン錠 5 1錠中メトクロプラミド 3 84mg(塩酸メトクロプラミドとして5mg)プリンペラン細粒 2% 1g中メトクロプラミド 15 35mg(塩酸メトクロプラミドとして20mg
  - プリンペラン錠 5:1錠中メトクロプラミド 3.84mg(塩酸メトクロプラミドとして5mg)
  - プリンペラン細粒 2%:1g中メトクロプラミド 15.35mg(塩酸メトクロプラミドとして20mg)
  - プリンペランシロップ 0.1%:1mL中塩酸メトクロプラミド 1mg(メトクロプラミドとして0.767mg)
| 承認年月日 = 2007年9月10日(錠)、2007年8月31日(細粒・シロップ)
| 承認年月日 = 2007年9月10日(錠)、2007年8月31日(細粒・シロップ)
| 薬価基準収載日 = 2007年12月21日
| 薬価基準収載日 = 2007年12月21日
32行目: 29行目:


'''規格・含量:'''   
'''規格・含量:'''   
- '''プリンペラン錠 5:''' 1錠中メトクロプラミド 3.84mg(塩酸メトクロプラミドとして5mg)   
- '''プリンペラン錠 5:''' 1錠中メトクロプラミド 3.84mg(塩酸メトクロプラミドとして5mg)   
- '''プリンペラン細粒 2%:''' 1g中メトクロプラミド 15.35mg(塩酸メトクロプラミドとして20mg)   
- '''プリンペラン細粒 2%:''' 1g中メトクロプラミド 15.35mg(塩酸メトクロプラミドとして20mg)   
- '''プリンペランシロップ 0.1%:''' 1mL中塩酸メトクロプラミド 1mg(メトクロプラミドとして0.767mg)   
- '''プリンペランシロップ 0.1%:''' 1mL中塩酸メトクロプラミド 1mg(メトクロプラミドとして0.767mg)   


45行目: 45行目:


'''分子量:''' 299.80   
'''分子量:''' 299.80   


== '''有効成分情報''' ==
== '''有効成分情報''' ==
51行目: 53行目:


- 白色の結晶性粉末   
- 白色の結晶性粉末   
- 水にほとんど溶けない   
- 水にほとんど溶けない   
- pKa = 9.1   
- pKa = 9.1   


59行目: 63行目:


- 消化器機能異常(悪心・嘔吐・食欲不振・腹部膨満感)   
- 消化器機能異常(悪心・嘔吐・食欲不振・腹部膨満感)   
- X線検査時のバリウム通過促進   
- X線検査時のバリウム通過促進   


64行目: 69行目:


- '''成人:''' 1日7.67~23.04mgを2~3回に分け食前に経口投与   
- '''成人:''' 1日7.67~23.04mgを2~3回に分け食前に経口投与   
- '''小児:''' 1日0.38~0.53mg/kgを2~3回に分け食前に経口投与   
- '''小児:''' 1日0.38~0.53mg/kgを2~3回に分け食前に経口投与   


75行目: 81行目:


- 本剤成分に対する過敏症のある患者   
- 本剤成分に対する過敏症のある患者   
- 褐色細胞腫またはパラガングリオーマの疑いのある患者   
- 褐色細胞腫またはパラガングリオーマの疑いのある患者   
- 消化管に出血、穿孔または器質的閉塞のある患者   
- 消化管に出血、穿孔または器質的閉塞のある患者   


81行目: 89行目:


- '''重大な副作用:''' '''錐体外路症状(ジスキネジア)''', '''悪性症候群''', '''意識障害''', '''ショック''', '''アナフィラキシー'''   
- '''重大な副作用:''' '''錐体外路症状(ジスキネジア)''', '''悪性症候群''', '''意識障害''', '''ショック''', '''アナフィラキシー'''   
- '''その他の副作用:''' '''頭痛''', '''めまい''', '''倦怠感''', '''高プロラクチン血症'''   
- '''その他の副作用:''' '''頭痛''', '''めまい''', '''倦怠感''', '''高プロラクチン血症'''   


86行目: 95行目:


- '''フェノチアジン系薬剤:''' 錐体外路症状のリスク増加   
- '''フェノチアジン系薬剤:''' 錐体外路症状のリスク増加   
- '''中枢神経抑制剤:''' 作用増強の可能性あり   
- '''中枢神経抑制剤:''' 作用増強の可能性あり   


91行目: 101行目:


'''吸収・分布:'''   
'''吸収・分布:'''   
- 最高血中濃度到達時間: '''約1時間'''   
- 最高血中濃度到達時間: '''約1時間'''   
- 血漿蛋白結合率: '''約30%'''   
- 血漿蛋白結合率: '''約30%'''   


97行目: 109行目:


- '''主に肝臓で代謝'''   
- '''主に肝臓で代謝'''   
- '''尿中排泄率: 約85%(未変化体は約30%)'''   
- '''尿中排泄率: 約85%(未変化体は約30%)'''   


104行目: 117行目:


- 錠・シロップ:なし   
- 錠・シロップ:なし   
- 細粒:劇薬   
- 細粒:劇薬   


'''貯法・保存条件:'''   
'''貯法・保存条件:'''   
- '''室温保存'''   
- '''室温保存'''   


'''包装:'''   
'''包装:'''   
- '''PTP包装:''' 100錠(10錠×10PTP)   
- '''PTP包装:''' 100錠(10錠×10PTP)   
- '''バラ包装:''' 500錠(ボトル)   
- '''バラ包装:''' 500錠(ボトル)   


121行目: 138行目:


'''インタビューフォーム'''   
'''インタビューフォーム'''   
[https://www.nichiiko.co.jp](https://www.nichiiko.co.jp)
https://www.nichiiko.co.jp/medicine/file/24440/interview/24440_interview.pdf

2025年3月19日 (水) 11:43時点における最新版



基本情報

販売名: プリンペラン錠 5・細粒 2%・シロップ 0.1%

一般名: メトクロプラミド (Metoclopramide)

製造販売元: 日医工株式会社

薬効分類: 消化器機能異常治療剤

規制区分: 錠・シロップ:なし、細粒:劇薬

規格・含量:

- プリンペラン錠 5: 1錠中メトクロプラミド 3.84mg(塩酸メトクロプラミドとして5mg)

- プリンペラン細粒 2%: 1g中メトクロプラミド 15.35mg(塩酸メトクロプラミドとして20mg)

- プリンペランシロップ 0.1%: 1mL中塩酸メトクロプラミド 1mg(メトクロプラミドとして0.767mg)

承認年月日: 2007年9月10日(錠)、2007年8月31日(細粒・シロップ)

薬価基準収載日: 2007年12月21日

発売日: 1965年10月6日(錠・シロップ)、1967年5月1日(細粒)

化学式: C14H22ClN3O2

分子量: 299.80


有効成分情報

物理化学的性質:

- 白色の結晶性粉末

- 水にほとんど溶けない

- pKa = 9.1

効能・用法

効能・効果:

- 消化器機能異常(悪心・嘔吐・食欲不振・腹部膨満感)

- X線検査時のバリウム通過促進

用法・用量:

- 成人: 1日7.67~23.04mgを2~3回に分け食前に経口投与

- 小児: 1日0.38~0.53mg/kgを2~3回に分け食前に経口投与

安全性情報

警告:

- 設定なし

禁忌:

- 本剤成分に対する過敏症のある患者

- 褐色細胞腫またはパラガングリオーマの疑いのある患者

- 消化管に出血、穿孔または器質的閉塞のある患者

副作用:

- 重大な副作用: 錐体外路症状(ジスキネジア), 悪性症候群, 意識障害, ショック, アナフィラキシー

- その他の副作用: 頭痛, めまい, 倦怠感, 高プロラクチン血症

相互作用:

- フェノチアジン系薬剤: 錐体外路症状のリスク増加

- 中枢神経抑制剤: 作用増強の可能性あり

薬物動態

吸収・分布:

- 最高血中濃度到達時間: 約1時間

- 血漿蛋白結合率: 約30%

代謝・排泄:

- 主に肝臓で代謝

- 尿中排泄率: 約85%(未変化体は約30%)

管理情報

規制区分:

- 錠・シロップ:なし

- 細粒:劇薬

貯法・保存条件:

- 室温保存

包装:

- PTP包装: 100錠(10錠×10PTP)

- バラ包装: 500錠(ボトル)

医薬情報提供元:

- 日医工株式会社 お客様サポートセンター

 - 問い合わせ: 0120-517-215  
 - URL: [1](https://www.nichiiko.co.jp)  

インタビューフォーム https://www.nichiiko.co.jp/medicine/file/24440/interview/24440_interview.pdf