「ドキソルビシン塩酸塩注射液 10mg・50mg「サンド」」の版間の差分

提供:医薬品DB
Kento.takamatsu (トーク) による版 1518 を取り消し
タグ: 取り消し
画像タグ削除の自動処理
 
29行目: 29行目:
'''規制区分:''' 劇薬、処方箋医薬品   
'''規制区分:''' 劇薬、処方箋医薬品   


<html>
 
<div style="display:flex; gap:10px;">
  <img src="https://storage.googleapis.com/drugwiki_image/drug/pkshot_ja-jp_24112101554.jpg" width="200px" alt="" class="click-to-zoom">
  <img src="https://storage.googleapis.com/drugwiki_image/drug/pkshot_ja-jp_24112101913.jpg" width="200px" alt="" class="click-to-zoom">
</div>
</html>


== 効能・用法 ==
== 効能・用法 ==

2025年3月19日 (水) 11:41時点における最新版



基本情報

販売名: ドキソルビシン塩酸塩注射液 10mg・50mg「サンド」

一般名: ドキソルビシン塩酸塩 (Doxorubicin Hydrochloride)

製造販売元: サンド株式会社

薬効分類: 抗悪性腫瘍剤

規制区分: 劇薬、処方箋医薬品


効能・用法

効能・効果:

- 悪性リンパ腫、肺癌、胃癌、胆道癌、膵癌、肝癌、結腸癌、直腸癌、乳癌、膀胱腫瘍、骨肉腫

- 他の抗悪性腫瘍剤との併用療法: 乳癌(手術可能例における術前・術後化学療法)、子宮体癌、悪性骨・軟部腫瘍、尿路上皮癌 など

用法・用量:

- 標準投与: 10~50mg/m²を1日1回、静脈内ワンショット投与し、休薬期間を設けながら投与

- M-VAC療法: メトトレキサート、ビンブラスチン硫酸塩、シスプラチンと併用し、通常30mg/m²を静脈内注射

安全性情報

警告:

- 心筋障害や重篤な骨髄抑制に注意し、適切な検査を実施すること

禁忌:

- 本剤成分に対する過敏症歴のある患者

- 重篤な骨髄抑制、肝機能障害、腎機能障害のある患者

副作用:

- 重大な副作用: 骨髄抑制(汎血球減少、貧血、白血球減少、好中球減少)、心不全、ショック、萎縮膀胱(膀胱腔内注入療法時)

- その他: 嘔気・嘔吐、脱毛、皮膚障害、発熱、倦怠感

相互作用:

- シスプラチン: 併用で腎機能障害のリスク増加

- ワルファリン: 抗凝固作用を増強する可能性

薬物動態

吸収・分布:

- 最高血中濃度到達時間: 0.3 nmol/mL(1時間後)

- 血漿蛋白結合率: 79~85%

- 分布容積: 25 L/kg

代謝・排泄:

- 肝代謝型(CYP3A4 により代謝)

- 消失半減期: 17 mL/min/kg

- 尿中排泄率: 約5%(未変化体)

管理情報

規制区分:

- 劇薬、処方箋医薬品

貯法・保存条件:

- 冷蔵保存(2~8℃)

包装:

- 10mg製剤: 1バイアル

- 50mg製剤: 1バイアル

医薬情報提供元:

- サンド株式会社 カスタマーケアグループ

 - 問い合わせ: 0120-982-001  
 - URL: [1](https://www.sandoz.jp/medical/index.html)  

関連文献:

https://sandoz-jp.cms.sandoz.com/sites/default/files/pim_assets/doc_ja-jp_24112129752.pdf