匿名
ログインしていません
ログイン
医薬品DB
検索
エチゾラム錠 0.25mg・0.5mg・1mg「NP」のソースを表示
提供:医薬品DB
名前空間
ページ
議論
その他
その他
ページ操作
閲覧
ソースを閲覧
履歴
更新
←
エチゾラム錠 0.25mg・0.5mg・1mg「NP」
あなたには「このページの編集」を行う権限がありません。理由は以下の通りです:
この操作は、以下のグループに属する利用者のみが実行できます:
管理者
。
このページのソースの閲覧やコピーができます。
{{#set:|販売名=エチゾラム錠 0.25mg・0.5mg・1mg「NP」|一般名=エチゾラム (Etizolam)|製造販売元=ニプロ株式会社|薬効分類=精神安定剤(チエノジアゼピン系)|規制区分=向精神薬, 処方箋医薬品|規格・含量=1錠中 エチゾラム 0.25mg, 0.5mg, 1mg|承認年月日=2012年2月15日(0.25mg)/ 2011年7月15日(0.5mg, 1mg)|薬価基準収載日=2013年6月21日(0.25mg)/ 2011年11月28日(0.5mg, 1mg)|発売日=2013年6月21日(0.25mg)/ 2011年11月28日(0.5mg, 1mg)|CAS登録番号=40054-69-1|化学式=C17H15ClN4S|分子量=342.85}}[[Category:1179 その他の精神神経用剤]][[薬効分類::Category:1179 その他の精神神経用剤]] == 基本情報 == '''販売名:''' エチゾラム錠 0.25mg・0.5mg・1mg「NP」 '''一般名:''' エチゾラム (Etizolam) '''製造販売元:''' ニプロ株式会社 '''薬効分類:''' 精神安定剤(チエノジアゼピン系) '''規制区分:''' 向精神薬、処方箋医薬品 '''規格・含量:''' 1錠中 エチゾラム 0.25mg, 0.5mg, 1mg '''承認年月日:''' 2012年2月15日(0.25mg)/ 2011年7月15日(0.5mg, 1mg) '''薬価基準収載日:''' 2013年6月21日(0.25mg)/ 2011年11月28日(0.5mg, 1mg) '''発売日:''' 2013年6月21日(0.25mg)/ 2011年11月28日(0.5mg, 1mg) '''CAS登録番号:''' 40054-69-1 '''化学式:''' C17H15ClN4S '''分子量:''' 342.85 <html> <div style="display:flex; gap:10px;"> <img src="https://storage.googleapis.com/drugwiki_image/drug/Etizolam_tablet_0.25_mg_NP_tablet.jpg" width="100px" alt="エチゾラム 0.25mg"> <img src="https://storage.googleapis.com/drugwiki_image/drug/Etizolam_tablet_0.5_mg_NP_tablet.jpg" width="100px" alt="エチゾラム 0.5mg"> <img src="https://storage.googleapis.com/drugwiki_image/drug/Etizolam_tablet_1.0_mg_NP_tablet.jpg" width="100px" alt="エチゾラム 1mg"> </div> </html> == 有効成分情報 == '''物理化学的性質:''' - 白色〜微黄白色の結晶性の粉末 - エタノールにやや溶けやすく、水にはほとんど溶けない - 融点: 147~151℃ - 酸塩基解離定数: pKa=2.6 == 効能・用法 == '''効能・効果:''' - 神経症における不安・緊張・抑うつ・神経衰弱症状・睡眠障害 - うつ病における不安・緊張・睡眠障害 - 心身症(高血圧症、胃・十二指腸潰瘍)における身体症候並びに不安・緊張・抑うつ・睡眠障害 - 統合失調症における睡眠障害 - 頸椎症、腰痛症、筋収縮性頭痛における不安・緊張・抑うつ・筋緊張 '''用法・用量:''' - '''神経症、うつ病''': 1日3mgを3回に分けて経口投与 - '''心身症、頸椎症、腰痛症、筋収縮性頭痛''': 1日1.5mgを3回に分けて経口投与 - '''睡眠障害''': 1日1〜3mgを就寝前に1回経口投与 == 安全性情報 == '''警告:''' 設定なし '''禁忌:''' - 急性閉塞隅角緑内障の患者 - 重症筋無力症の患者 '''重要な注意:''' - 眠気、注意力・集中力低下により運転・機械操作禁止 - 長期使用は避ける(依存性リスク) '''副作用:''' - 重大な副作用: '''依存性''', '''呼吸抑制''', '''炭酸ガスナルコーシス''', '''悪性症候群''', '''横紋筋融解症''', '''間質性肺炎''', '''肝機能障害''' - その他の副作用: '''眠気''', '''ふらつき''', '''めまい''', '''言語障害''', '''動悸''', '''胃腸障害''' '''相互作用:''' - '''併用注意:''' - '''中枢神経抑制剤(フェノチアジン, バルビツール酸等)''' → 鎮静作用の増強 - '''MAO阻害剤''' → 過鎮静、痙攣発作のリスク - '''フルボキサミン''' → 血中濃度上昇 == 薬物動態 == '''吸収・分布:''' - 消化管から速やかに吸収 - 最高血中濃度到達時間: '''0.25mg → 1.00時間 / 0.5mg → 3.42時間 / 1mg → 3.25時間''' - 血漿蛋白結合率: '''93%''' '''代謝・排泄:''' - '''CYP2C9, CYP3A4で代謝''' - 主要代謝物: '''8位エチル基のα水酸化体''' - 尿中排泄率: '''約53%''' == 管理情報 == '''規制区分:''' - 向精神薬、処方箋医薬品 '''貯法・保存条件:''' - 室温保存 '''包装:''' - 錠剤(フィルムコーティング錠):0.25mg, 0.5mg, 1mg '''医薬情報提供元:''' - '''ニプロ株式会社 医薬品情報室''' - '''問い合わせ:''' 0120-226-898 - '''URL:''' [https://www.nipro.co.jp/](https://www.nipro.co.jp/) インタビューフォーム:https://med.nipro.co.jp/servlet/servlet.FileDownload?file=0155h000001e2TM
エチゾラム錠 0.25mg・0.5mg・1mg「NP」
に戻る。
案内
案内
メインページ
最近の更新
おまかせ表示
MediaWikiについてのヘルプ
カテゴリツリー
薬効分類ツリー
ウィキツール
ウィキツール
特別ページ
ページツール
ページツール
利用者ページツール
その他
リンク元
関連ページの更新状況
ページ情報
ページの記録